こんにちは。
東京・吉祥寺にて、50代女性に向け「内面と外見がマッチする装いをご提案する自宅サロン」アンドレアを主宰しております、松前恵美子です。
最近、サロンでのレッスンやショップ巡りで、

ストレートタイプは、シャツが似合うと言いますけど、
私はシャツが似合いません。
だから着ません(:_;)
とおっしゃるお客様と、続けてお会いしました。
皆さん年代は50代の方で、
顔タイプ診断でいうと「ソフトエレガント」でおられました。
これからの季節、コットンのシャツは1枚でサラッと着てもサマになって
とても便利なアイテムです。

せっかくストレートタイプなのに(^.^)
似合わないと思ってしまうのは、もったいないです!
この春も、素敵なシャツがたくさん並んでいますよ。
今日は骨格ストレート×ソフトエレガントの方が似合うシャツについてお話します。
お読みいただければ嬉しいです。
ストレートタイプなのにシャツが似合わない人がいるの?
いえいえ・・・(^-^;
ストレートタイプは、皆さんシャツがお似合になるのです。
たとえ「ソフトエレガントタイプ」であっても、シャツは似合います。
ただ、似合いづらいシャツが存在することは事実です。
|ストレートタイプに似合うとされるシャツ
- 上品でキチンとした印象である。
- 目の詰まった、ハリのある上質な素材である。
- 肩はセットインスリーブで仕立てられている。
こんな風にパールを合わせると、大人スタイルにピッタリです。

|ソフトエレガントタイプに似合うとされるシャツ
- 素材が固過ぎないもの、ゴワゴワしないもの。
- 素材が薄すぎないもの、透けないもの。
- 襟の剣先※が尖りすぎていないもの。
※こういうタイプよりは
↓
剣先がないカラーレスタイプがお似合いになります。
↓
ソフトエレガントの方にお似合いになったもの





骨格にも顔タイプにも似合いづらいシャツ
- シワ加工
- ネルシャツ
- クタッとしたリネンシャツ
- ビッグシャツ(抜き襟シャツ)
- シースルー
顔タイプでいうと、大人タイプ全般(フェミニン、エレガント、クール)にも苦手です。
✔カジュアル要素の強いもの
✔袖付けが肩に乗っておらず、シャツの中で身体が泳ぐもの
✔ムチムチした身体つきを拾ったり想像させるもの。

骨格ストレート×ソフトエレガントの私が似合うシャツたち
それでは、骨格ストレート×ソフトエレガントの私が愛用しているシャツをご紹介しますね。
私自身、顔タイプソフトエレガント、と診断を受けた後は
「シャツは苦手。シャツは寂しそうに見える」とアドバイスを受け
しばらくは「シャツ封印」をしていました。

それでも、元々はオーソドックスなシャツが大好きで、封印など出来るはずもなく
なんとか自分自身で「似合う法則」を独学で学んだり
実際にお店の方に伺って学んだりして参りました。
今はもう我慢しません!
「似合わせる方法」を知ったので、お客様にもお伝えしています。
★これは3年ほど前に買ったものですが、似合い過ぎて手放せないものです。
定番品ではなかったようで、次のシーズンから全く出ず、大切に手入れしながら着ています。
襟はカラーレスになっています。袖付けは落ちていますが、
素材が目が詰まっているのに柔らかい上質なものなので、だらしなくはなっていません。
★これはリネン100%なのですが、上質な艶と柔らかな張りのあるリネンなので、
タイトスカートにインしたりジャケットの中にも着られる優れものです。
★これはコットン40%にキュプラ60%が合わさった、ブラウスのようなシャツです。
ボウタイを取ると低いハイネックになっているので、だらしなくなりません。
好きすぎて、色違いのベージュを買い足しました。
【番外編】
大好きな鈴木京香さんがドラマでお召しになっていたシャツ…ステキです。
柔らかい雰囲気のかたなので一見シャツは似合わない感じに思えますが、
やはり骨格ストレートの方は、シャツが似合います。
同じ骨格ストレート×ソフトエレガント×サマーの女優さんとして、いつもお手本にさせて頂いております。
※画像は「グランメゾン東京」HPからお借りいたしました。
まとめ
今日の記事では、ストレートタイプは、皆さんシャツがお似合になること。
たとえ「ソフトエレガントタイプ」であっても、シャツはお似合いになること。
食わず嫌いはもったいないので、
- 素材が固過ぎないもの、ゴワゴワしないもの。
- 素材が薄すぎないもの、透けないもの。
- 襟の剣先が尖りすぎていないもの。
この3つのお似合いになるポイントを押さえつつ、画像と共にご紹介いたしました。
ただし、似合いづらいシャツは存在するので、そちらも画像付きで見て頂きました。
この記事が、春のお買い物のお役に立てますように。
こちらの記事も読まれています
↓ ↓
【アラフィフ骨格ストレートの方にとっての顔タイプ診断】
お読みいただきありがとうございました。