こんにちは。
東京・吉祥寺にて、50代女性に向け「内面と外見がマッチする装いをご提案する自宅サロン」アンドレアを主宰しております、松前恵美子です。
4月7日に緊急事態宣言が発令されて以来、明日で1週間。
外出自粛要請を受け、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私自身は3月2日に全国の小中高に出された臨時休校要請から、ほぼほぼ自宅に居ります。
3月中のお客様とは、ご希望があれば終息後の日程変更でご対応させて頂き、
お会いする場合は、細心の注意を払いつつお目にかかりました。
なので、丸々1か月以上自粛している感覚があります。
今日は、私が今回の新型コロナについての自粛生活をしていて感じていること、
そして、今後はジャンルを広げて毎日発信していきたい!という決意を書いてみたいと思います。
お読みいただければ嬉しいです。
私の家族たち
私には息子が2人おりますが、現在は2人とも自宅から離れていて、在宅ワークが続く夫と2人暮らしです。
長男は仕事の関係で、現在ロックダウン中のロンドンに。
次男は学生として仙台で一人暮らしをしています。
特にロンドンでは、今の日本の2週間先を経験していると当初から言われており、
長男が送ってくれる写真や動画、こちらでのニュースの画像を見ながら「これはエライことになる…」と感じていました。
仙台からも、早々に学科長の先生から「東京への立ち入り、帰省は自粛するように」とのお達しが出たとのことで、お正月の帰省から会えていません。
そんな中、どことなく東京の人々が暢気なことに危惧しつつ、出来るだけ「私自身が感染者なのだ。他の人にうつしてはいけないのだ。」との思いを強くもって、生活していました。
また、階下に住む私の両親は、二人とも基礎疾患がある高齢者で、
要介護度も軽いながら付いているため、
娘であっても接触することは避けるよう言われていました。当然だと思います。
我が街、吉祥寺では
ところが、銀座・新宿などの大都市とは違い、郊外に近い繁華街である吉祥寺では、3月の20日~22日、恐ろしいばかりの混雑ぶりで、ちょっと恐怖感がありました。
私は3月21日に、東京都がロックダウンする前に(すると思っていました)美容院に行きたくて出かけたのですが、
桜が開花した井の頭公園を中心に、どの道も、どの商業施設も肩がぶつかるような人混みでした。
既にマスクは入手困難な時期でしたので、マスクをしていないのに連れの方と大声で話す人たち、行列店で並ぶ人たち…。
その後、小池都知事から週末外出自粛要請が出ましたが、当然のことと思っていました。
吉祥寺に限って言えば、どんな要請や宣言が出ても、街の風景はさほど変わっていません。
先週土曜には下記のようなニュースが大きく取り上げられてしまったほどです。
この日私自身は家にいたので、この目で見てはいませんが、想像は付きました。
そして13日現在も、行列店の幾つかは営業していますし、ソーシャルディスタンスを守るお店は数えるほど、というのが現状です。
イメージコンサルタントとして仕事をどうするか
このような繁華街や行列店に囲まれた街で、見えないウィルスの恐怖を感じて自宅で外出自粛しているのは、正直キツイです。
おそらく私自身感染はしていると思うので、うっかり階下の両親にうつしてしまうわけにはいかないですし、
万が一、今私が発症して重症化して死ぬようなことがあったら、息子達に看取ってもらうこともかなわぬまま、熊本のお墓に一直線になってしまいます…そんなの絶対嫌です!
話を戻しまして。
私はイメージコンサルタントとして、自分の外見や装い方に悩む女性へ向けた発信をすべき立場の人間です。
対面レッスンはもちろん自粛すべきですから、オンラインに切り替えるべきかとも考えました。
でも…
今こそ家に居なくてはいけないお客様たちに向けて、オンラインレッスンでの発信をすべきかと悩みました。

果たしてこのような状況の中=家族が家の中で毎日一緒に生活している中で、
「ファッションやメイク」「パーソナルカラーや顔タイプ、骨格」などに意識がいくだろうか…
家庭のある方は、まずは高齢者やお子様方への食事や、家庭内の雰囲気に気持ちを向ける方が多いだろうし、
お仕事をされている方は、在宅ワークになって、かえって仕事と家との境目がなくなり、いつもとは違う生活リズムに戸惑っておられるのでは。

正直に言ってしまえば、私自身は「ファッションやメイク」「パーソナルカラーや顔タイプ、骨格」などに目がいかないです。
たとえ目がいったとしても、家族を気にしながら自分だけの世界に没頭は出来ないと思います。
それでも、イメージコンサルタントとしての自負もあり、幼い子供がいる家ではないので、普段メイクもしますが…
私がお客様だったとしたら、ZOOMレッスンに1時間ほどであっても意識を向けることは出来ないと思うのです。
身も蓋もありませんが…正直なところです。
なので、パソコンやスマホの前に一定の時間、お客様を縛り付けてしまう内容ではない、
【無料】LINE公式ご相談・ご質問ルーム、という形態をとることにいたしました。

お陰様で、ご新規の方も登録して下さり、ご自身の隙間時間にLINEでのメッセージ交換をさせて頂いております。
ファッションのことだけでなく、私の両親の介護状況なども聞いて下さり、思いがけず私自身も貴重な情報を頂いたりしております。
この時期ならではの意思疎通が出来ていて、ありがたいなぁ、と感謝しています。
コロナ終息を見すえて
とは言っても、いずれこの爆発的流行は収まる日が来るでしょう。
その日のために、私が出来ることを発信し続けていきたいと、こちらのブログをおおいに活用したい!と思っております。
今までこちらのブログでは、イメージコンサルタントとして皆様に役立つ情報をお届けして参りました。
その姿勢に変わりはありませんが、
上述したように、「おしゃれ、きれい、ファッション、メイク」に気持ちが今は向かない方も多いと思いますので、
もっと広いジャンルで、ざっくばらんに皆様にお喋りする感覚で、発信していきたいと思います。
- 私自身のこと
- 生活のお役立ち情報
- ホッとする情報
そういった内容での発信を、毎日してまいりたいと思います。
もしお読みいただいての質問などございましたら、LINE公式アカウントまでお寄せくださいね。
もちろんリピーターの皆様は、今まで通りのLINEでお受けいたします。
ホッとする情報をご紹介!
というわけで、早速皆さまに、コロナのニュースに疲れた時に、ホッとできるツイッターをご紹介します。
上野動物園と旭山動物園の公式ツイッターです。
まとめ
緊急事態宣言が発令され、外出自粛要請を受けている私達。
特に女性の皆様は、年代問わず日常からは遠い日々をお過ごしと思います。
そのような方へ向けて、毎日、ブログを更新してまいります。
どんな方向に向いていくか、自分でも分からないスリルがありますが…(^-^;
あらためまして、よろしくお願いいたします。
お読みいただきありがとうございました。