こんにちは。
東京・吉祥寺にて、50代女性に向け「内面と外見がマッチする装いをご提案する自宅サロン」アンドレアを主宰しております、松前恵美子です。
ただいま大変ご好評いただいている
≪サロン3周年感謝キャンペーン! 『一緒なら楽しい!』ワクワク試着体験ツア―≫
先日、スカーフのご購入を考えられていたお客様・M様(40代)と、新宿の伊勢丹にてツアーをしてまいりました。

40~50代女性のための「装いのヒント」がちりばめられているレポートになっております。
お読みいただければ嬉しいです。
なぜスカーフ?
ご依頼をいただいた理由は、

今後お仕事などの場面では、シンプルコーディネートに強さや個性が欲しい。
それにはスカーフが良いのでは、と思いました。手持ちのものは、サマーらしいパープルやラベンダーです。
今回は暖色系のも欲しいと思っていますが、いざ自分で見に行くとサイズや柄に迷います。
M様お手持ちのスカーフを拝見したところ、
まさにM様の迷っておられる原因は「ソフトエレガント×サマー」タイプの方あるあるだと感じました。
以前の投稿で、ソフトエレガント×サマーである私がスカーフによって装いを見直した投稿をいたしましたが、その頃の自分を見ているようでした。
M様も、ソフトエレガント×サマーでおられます。
私自身がまさに通ってきた道のりでしたので、ツアー当日が待ち遠しくてなりませんでした。
当日レポート
ツアー当日は、伊勢丹でお待ち合わせでした。
新宿等何ヶ所か下見をしたところ、ご予算のスカーフが一番品揃え良かったのが伊勢丹でした。
私はお客様とショップ巡りをする際は、必ず下見をいたします。
その代わり、よっぽどのことがない限りは、お取り置きはしません。
なぜなら、根が真面目過ぎる私は(^-^;
「取り置いた商品」に縛られ過ぎてしまって、お客様のご希望やお気持ちの変化に目を向けることが出来ずに、よい時間をご提供出来なかった経験があるからです。
お客様は、実際にわたくしとお店を回る中で、「本当は何を着たいのか。」必ずと言っていいほど気付かれ、それまでのご希望とは変わることが多いのです。
お客様ご自身もその変化に驚かれることが多いです。
その変化や気付きにサッとお応えできるよう、私も引き出しをたくさん持っておかなくては、お客様に頂いたお時間を無駄にしてしまうことになってしまいます。
その為の下見なのです。
そして、まずM様に下記のお話をさせて頂きたく、お待ち合わせしてすぐにカフェに参りました。
ソフトエレガント×サマーの皆さんへ伝えたいこと
ソフトエレガントは、コントラストの少ないコーデや、優しく主張の少ないコーデが似合うと言われています。
また、パーソナルカラーがサマーの人は、落ち着いた紫陽花の色が似合うと言われています。

私自身、ソフトエレガント×サマーなので、
最初は教科書通りにファッションを決めていましたが、なんとも物足りなく、
「女装しているおじさん」みたいな気分になってきて(笑)だんだん居心地が悪くなったものです。
それは、私自身が持つ内面の強さと、ソフトエレガント×サマーの持つイメージが合わなかったからでした。
なので今の私は、シンプルな品の良いコーデにワンポイントで強い色を持ってくるようにしたり、
わざとサマーの色ではない、キャメルやベージュ、カーキなどを着て、変化を持たせるようにしています。
M様には、まずソフトエレガント×サマーという診断結果に囚われないでも、素敵になれる方法があること。
まさにそれはスカーフで具現化できることを、まずお話し、私の手持ちのスカーフで確認していただきました。
お顔の近くにスカーフを当てていただき、お写真を撮らせていただきます。
そのお写真をすぐに見ていただき、色々お話させていただきます。
たいへん聡明なM様は、すぐに私が言わんとしていることを理解して下さり、
その後のショッピングが何倍にも楽しみになっていただけたようでした!
たくさん試着!
まず、一番最初にピン!ときた、こちらをお勧めしてみました。

最初だったので、M様は「自分では手に取らないタイプです。」と意外に思われたようです。
私自身も「本当に似合うもの」と初めて出会った時には、同じように戸惑いが先に立ったことをよく覚えているので
無理にお勧めはせず、お当てするだけで、次の棚にご案内いたしました。
あとはドンドンご試着いただきます。
こちらは同じラインの色違いでしたが、フチの色がM様にはヴィヴィットすぎて、上品なM様には少し不釣り合いでした。
こちらはお似合いでしたが、特徴が薄く、BESTな選択とは言い切れなかったです。
続いて、最初に「きっとお似合いになる!」と確信したブルーのお品を、ご試着していただきました。
こちらのスカーフは染め方が洒落ていて、1枚のスカーフなのに何通りもの柄の出方をします。
結び方によって様々な表情になるので、ある意味お得なスカーフだと思いました。
そして嬉しいことに、だんだんM様の表情が輝いてこられました!
そのあと、色違いのピンクを自ら手に取られ、ご試着されました。
「ワクワクします!」と笑顔がはじけ、私もとても嬉しかったです。
こちらはお好きだとおっしゃられたエミリオプッチです。
とてもお似合いでしたが、ピンクのスカーフに心を奪われておられたので、お試しされるだけに留まりました。
良いスカーフは装いの格を上げてくれる
お買い上げになられたのは、こちらの2枚でした。
本当によくお似合いでした!
印象的だったのは、
「私は、服に強さが欲しいのではなくて、服装の格を上げたかったんですね!」と、
お買い物の途中で気付かれたことです。
その気付きを呼び覚まし、寄り添ってくれたのが、こちらの2枚だったのでしょう。
Echo New Yorkというブランドのヴィンテージもので、入荷数がとても少ないとの事でした。
お店の方も、とてもお似合いになるので大変喜ばれ、色々な結び方を披露してくださいましたよ。
私も勉強になりました!
まとめ
このように、プロと一緒にお店を回り、普段の自分では手に取らないものを試してみることが出来るのが、ショップ巡りの良さだと思います。
そして今回は、最初のお考えにあったように
「服に強さが欲しい」のではなく「服装の格を上げたかった」と気付いて下さいました。
その瞬間に立ち会えたことは、喜びであると共に、学びをいただけた感謝でいっぱいです。

お一人でのお買い物や、ご家族・お友達とのお買い物も楽しいものですが、
時々は、プロとのショッピングを楽しまれてはいかがでしょうか?
お読みいただきありがとうございました。
※今日のアイキャッチ画像は、一昨年訪れたロンドンのLibertyで撮ったものです。内装がとても美しく感銘を受けました。チャンスがありましたら是非いらしてみてくださいね。
こちらの記事もお勧めです。
↓ ↓
50代の装いをアップさせる「外し」の大切さ~スカーフの場合~