こんにちは。
東京・吉祥寺にて、50代女性に向け「内面と外見がマッチする装いをご提案する自宅サロン」アンドレアを主宰しております、松前恵美子です。
まだ寒い日もありますが、なんとなく気分は「春」に近づいてまいりましたね。
そろそろお洋服の色味も春っぽく軽い色を着たくなる時期ですので、
メイクも春にシフトチェンジの季節です。
先日、コスメデコルテのリップオイルを購入しました。
こちらです。
コスメデコルテのリップオイル02
しばらく使ってみて、唇の縦皺が無くなってきて
-5歳!と感じられ、これはお勧めだ!と思いましたので、
今日はご紹介したいと思います。
お読みいただければ嬉しいです。
季節はリップでとりいれる!
私はメイクの季節感はリップで採り入れます。
アイメイクは華やかにすると、昭和感増しましになりますし
チークは今以上「ピンク」にする必要もないですし、暗い色にすると老けてしまうので。
なぜリップオイル?
実は私は、リップグロスがどうも苦手なのです。
艶が強すぎてギトギトした感じですし、なのに、すぐ落ちてしまうものが多く馴染めませんでした。
でもリップオイルは保湿効果が高いとの事で、特に人気のクラランスなど気になっていました。
今回コスメデコルテのリップオイルが気になったのは、02番の色に興味があったからです。
手持ちのリップを、春らしくグイっとピンクに寄せたかったからなんです。
私の2019~2020秋冬愛用リップは、ルナソルのブラウンリップでした。
※フルグラマーリップス / 33 Soft Brown Rose
とても落ち着いた色で大好きなのですが、
これを時々春っぽく変えつつ、本格的な春リップに移行したかったのです。
色変出来たのか?
出来ました!
ブラウンそのものが変わるわけではなく、チラチラときらめくパールの効果で赤味が加わります。
※Soft Brown Roseのみ
↓
※Soft Brown Rose+リップオイル02
いかがでしょうか?
分かりにくいですが、私は大満足でした。
リップオイルのせいで唇が荒れることもなく、縦皺が消えてきて一石二鳥です。
リップオイルとは?
皆さまは、リップオイルってご存じでしたでしょうか?
少なくとも私たちが若い頃はなかったアイテムですし(笑)
そもそもリップオイルってリップグロスとどう違うんだ?って思いませんか?
私の個人的見解ですが、こんな風に捉えています。
リップオイル | リップグロス | |
効果 | 保湿成分が高く、唇へのケア効果が高い。 | 艶を足す。口紅の乾燥を防ぐ。 |
使い方 | 口紅を塗る前でも後でも使える。 | 口紅を塗った後に使う。 |
加えて大切だと思ったのが、
- 使用感がベトベトギトギトし過ぎない。
- 塗った後の重さが消えた後、乾燥してこない。
この2点でした。
もともとコスデコのリップは愛用していたので、乾燥については気になりませんでした。
ちなみに、リップの前に塗るときは、ティッシュオフしてからリップを重ねます。
ティッシュオフしても肝心のパールはなくなりませんでしたし、保湿効果が続くのがとても心強かったです。
コスメを選ぶ時、気を付けていること
私はコスメを買う時に必ず気を付けることがあります。
ファンデや、色ものすべて、必ずタッチアップしていただき、
一旦売り場を15分くらい離れて、質感と色の変化とを確認することです。
出来ればその15分の間に外へ出て、売り場ではなく自然光の下で色を確認します。
BAさんには「痒くなったりしないか確かめたいので、ちょっと時間をおいてからもう一度来ます。」と正直に言います。たいていの方は「どうぞ、そうなさってください。」と仰います…っていうか「ダメ」と言われたことはありません。
その上でリップコスメに関しては、以下にも気を付けます。
私はもともと唇の色が赤いので、見た目と実際に塗った色が結構変わります。
具体的に言うと、ピンクはより赤ピンクになるし、赤は真っ赤っかになり買ったことはありません(笑)
なのでピンクにしたいときは、ニュートラル寄りの色、
赤にしたいときはブラウン寄りの色を試します。
ブランドによっては、ベージュがきれいにローズっぽく発色するものもあります。

で、今回リップオイルを目当てに行ったのですが
「限定」と「華やかながら肌になじむガーデニアピンク」の文言に惹かれて、こちらを試して購入しました!
※コスメデコルテ ザ ルージュ ベルベットPK805(限定色)
こちらの口紅は「マット」の区分になるので、リップオイルでパール感を足すこともできます。
※向かって右側が重ね付けです。

私の大好きな紺色のトップスに、このリップでメイクすると上品な明るさに仕上がり、今の季節にも重くなくとても綺麗です。
まとめ
今は、私たちが若い頃には無かったアイテムが増えていて、
そういったアイテムを正しくお伝えすることも、私達プロの役目だと思っています。
リップオイルは、保湿成分が高くオイルの性質で荒れ・カサつきをケアしながら、
唇そのものをやわらげ、張り感も取り戻します。
そして、グロスよりは総じてベタつきがないため、口紅の下地としても使えますし、
口紅の上から塗ってツヤを足すなど、色々な用途が楽しめます。
コスメデコルテは5色揃っていますし、色によって香りも違うので楽しめます。
これで2,700円(税別)ならコスパ良いと思います!
お肌のケアを頑張ると、肌がふっくらと張り感が増しますよね?
同じように唇もふっくらしたら、もうそれだけで-5歳に見えます。
お勧めいたします!
お読みいただきありがとうございました。