こんにちは。
東京・吉祥寺にて、50代女性に向け「内面と外見がマッチする装いをご提案する自宅サロン」アンドレアを主宰しております、松前恵美子です。
このたび、新メニューといたしまして
『診断結果に悩むあなたの為のレッスン』を立ち上げました。
私がサロンを始めて3年。
その集大成として、満を持してお披露目いたします。
診断結果を活かせない悩みとは
新メニューは、今流行しているファッション診断
顔タイプ・パーソナルカラー・骨格などを受けたものの、
活かし方がよくわからなくて悩んでいる方に、お勧めいたします。
では、どのようなことに悩んでしまうのでしょうか?
☑ 顔タイプ診断を受けたのに、似合うテイストが分からない
☑ パーソナルカラー診断を受けたのに、何を選んでよいか分からない
☑ 骨格診断を受けたのに、その洋服が似合うのか分からない
☑ いろいろな診断を受けたけど、やっぱり何を選んでよいか分からない
☑ 診断結果をトータルで分かるように教えて欲しい
☑ 自分の好きな服から似合うものを選べるようになりたい
実はこのようなお悩みは、40代~50代の方に特に多いお悩みなのです。
顔タイプ診断・パーソナルカラー診断・骨格診断
この3つの診断は、今とても人気で、受けた方も多いと思います。
これらの診断には、いくつもの流派がありますので、3つでは収まらない方もおいでです。
ではなぜ、せっかく受けた診断結果を活かせないのでしょうか。
それは…
○診断結果を守ろうとし過ぎて、選べなくなってしまう。
○診断結果が好きなテイストではなくて、選びたくない。
○診断結果で似合うとされたものが、お店には売っていない。
○診断結果の説明が若い人向きの内容で、自分に当てはめられない。
などが原因なのです。
診断結果を最強に活かすのに必要なたった1つのこと
自分にとって外さない方が良いポイントを1つ知ること。
このたった1つだけで大丈夫なのです!
自宅サロンを始めて3年が経ちました。
その間「他のサロンで受けた診断を活かせない」と悩むお客様と何人もお会いしました。
特に、今年1月よりご好評いただいておりました、
「サロン3周年感謝キャンペーン!『一緒なら楽しい!』ワクワク試着体験ツア―」にお申し込み下さったお客様からも、
「診断を受けたのだけど、自分への活かし方が今ひとつ分からない」との声を多く聞きました。

私自身も、パーソナルカラー診断を3回受けて、それぞれ違うシーズンを教えられ迷走が始まりました。
骨格診断は、最初に教えられた結果が違っていて2年近く迷走しました。
顔タイプ診断を知って、納得は出来たけれど、今度は活かし方がしっくりこなくて1年近く迷走しました。
そんな私が迷走を脱したのは、メイクや髪型、好みやライフスタイルも含めて
各診断結果を、年代に合わせてトータルで活かすポイントを見つけたからなのです。
私自身が同じ経過を辿って現在があるので、
同じように迷走しておられるお客様と出会うたびに、
解決ポイントをご一緒にお探しし、
診断結果を総合的にご自分の日常に落とし込んでいただけるよう、お客様に向き合ってまいりました。
このように、各診断結果の交わる小さな小さな範囲=★を意識するのではなく…
↓ ↓ ↓
このピンクの丸のように、ざっくりと診断結果を消化していただけたら良いな、と思っております。
お客様から頂いた声の数々と、自分の経験を活かして、
「迷走し悩む方を、一人でも減らしたい!!」と満を持して
新メニュー『診断結果に悩むあなたの為のレッスン』をご紹介いたします。
新メニューの内容をご紹介
その際、フェイスマッチ・ワンポイントメイクアドバイス・髪型アドバイス・お持ちいただいたアイテムが似合うかの診断・コスメ診断・小物アレンジ…etc、
お客様にとって役に立つ情報全てを、惜しみなくお伝えいたします。
まとめ
今日は、ファッション診断を活かしきれていない方に向けて、
診断結果を最強に活かすのに必要なことは、
一つ一つの診断結果を「守ろう」「当てはめよう」とすることではなく、
自分にとって外さない方が良いポイントを知ることだ、とお伝えいたしました。
新メニューオープニングキャンペーンは
今流行しているファッション診断「顔タイプ・パーソナルカラー・骨格」などを受けたものの、
活かし方がよくわからなくて悩んでいる方に、お勧めいたします。
そして、3月~5月末日までのお申込に限り、割引価格でのご提供、
そして、ご新規様のみでなく、リピーター様にも受けて頂けるようにいたしました!

私がサロンを始めたばかりの頃のお客様にとっては、
言葉足らずや、説明が至らなかったこともあったと思います。
その為、アドバイスを活かしきれていらっしゃらない方がおいでだと思うのです。