こんにちは。
東京・吉祥寺にて、50代女性に向け「内面と外見がマッチする装いをご提案する自宅サロン」アンドレアを主宰しております、松前恵美子です。
今回は大人世代限定「骨格ナチュラルの方にとっての顔タイプ診断」のお話です。
前々回の記事で骨格診断と顔タイプ診断の結果の融合の仕方をご紹介しましたが、50代前後の骨格タイプナチュラルの方は1点のみ気を付けるべき点があると考えておりますので、お伝えしたいと思います。
なお、顔タイプ診断と骨格診断について詳しく書いた、こちらの記事も併せてお読みください。
▶「顔タイプ診断と骨格診断」の記事はこちらから
※少々内容が重複していますが、ご了承くださいませ。
骨格診断とは
骨格診断とは、もって生まれた身体の特徴から、スタイル良く見せる理論です。
もとより人の身体を3つに分けることは出来ませんが、どの特徴がその方にとって一番重要かを見極め、3タイプに分けて考えます。ナチュラルの方は以下の特徴を持っておられます。
代表的な有名人 (敬称略) |
身体の特徴 | 似合う着方 | |
ナチュラル | 天海祐希、中谷美紀、杏 | 身体の厚みよりも、関節が大きく骨感が目立つ。首の長さよりも鎖骨がグッと目立ち手足が長い。 | 骨感が目立つと男性的に見えるので、そこを拾わない素材と質感、デザインのものを。手足が長い方が多いので、ウエストはジャストか低めで着る。 |
また、身体の特徴をイラストで表したのが下記の図になります。
※手書きなので拙いですがご容赦くださいm(__)m
大きく違いがある部分は、肩回り、バストの形状、胴回りの形状、ウエスト位置、ヒップの形状でしょうか。
診断では、これらを服の上からお身体を触らせていただきつつ丁寧に見ていきます。
顔タイプ診断と骨格診断 活かし方のコツ
この2つの診断は、結果から似合うとされるものが違う場合が多いです。
でも両方とも、「似合う」ためには大切な理論です。
2つの診断の軸足は、次のように住み分けています。
顔タイプ診断は首から上を見る。骨格診断は首から下を見る。
おのずと導かれる解が違うのは当然なのです。
骨格診断は「あなたのスタイルが良く見える診断」
では、この軸足の違う診断をどう融合して活かしていくか。
通常、顔タイプアドバイザーの講座では、お洋服を購入する際のポイントとして、下記の順で選ぶとストレスなく似合う服にめぐり会えると、ご説明しています。
- 顔タイプで好きなテイストを探す
- 色で迷ったらパーソナルカラーを活かす
- デザインで迷ったら骨格診断で得た3つの項目(襟の形 重心位置 フィット感) を活かす
ただし…
アラフィフナチュラルの方には、「大前提として顔タイプ診断結果を優先していただきたい!」というポイントがございます。
それは素材です。
骨格ナチュラルに似合うとされるもの
一般的に「ナチュラルタイプ」に似合うとされるものはこのように言われています。
【素材】
麻・コットン・コーデュロイ・厚みのあるウール
【着こなし】
少し大きめのサイズをラフに着崩すと、大人の女性のこなれ感を醸し出せる。関節が大きめなので体をゆったりと覆うと良い。
では、なぜこのように言われるかおわかりでしょうか?
ナチュラルタイプの方の身体の特徴として、主に以下の4つが挙げられます。
- 顔、身体のどこかに骨感を感じる
- 手首の骨、くるぶし、膝の骨が大きい、もしくはハッキリしている
- 手や首の筋が張って見える
- 手足に長さがある
…つまり、ナチュラルタイプは身体つきが男性的なのです。

男性的な身体つきがそのまま見えてしまうと「男」に近くなるので、そのまま活かしてカジュアルでいくか、覆うことにより女性らしさを出すか、の2択になるわけです。
顔タイプ診断で分かる「似合う素材」とは
顔タイプ診断で分かる素材は、主に世代感で分かれます。
似合う素材はザックリですとこのようになります。
【子供タイプ】
コットンなどの天然素材、透けない素材、ローゲージニット
【大人タイプ】
とろみ素材、光沢のある素材、ハイゲージニット
対して、ナチュラルタイプに似合うとされる素材(麻・コットン・コーデュロイ・厚みのあるウール)は、顔タイプで言うと「子供タイプ」の方にしか似合いにくいのです。
ですので、たとえばフェミニンタイプでナチュラルの方の場合、コットンのシャツよりは厚手のポリエステルのブラウスの方がお顔立ちにしっくり馴染みます。
こちらのイラストは、子供顔と大人顔を描き分けてみたものです。
この絵には髪型も身体の特徴も描いていませんが、似合うテイストや素材を想像できませんでしょうか?
首から下が、たとえ筋張った男性的な身体つきであったとしても、子供顔の方には、ざっくりニットのカーディガンにコットンのロングスカートでもお似合いになりますし、お顔が大人っぽい女性らしいお顔立ちでしたら、ハイゲージニットのロングカーディガンにとろみ素材のワイドパンツのほうが、お顔立ちに馴染みます。
骨格ナチュラルの天海祐希さんが、アースミュージック&エコロジーの服をお召しになっているよりは、ラルフローレンやブルックスブラザーズの方がお似合いになると思いませんか?
同じカジュアルテイストであっても、違いは素材です。コットンや麻であっても、細番手で目の詰まった、ほのかに艶のある素材でしたらお顔に馴染みます。
素材は大事です。
まとめ
「アラフィフ骨格ナチュラルの方は、まず自分の顔タイプに合う素材を着ましょう」という記事を書きました。
顔タイプが大人タイプになった方は天然素材よりも、きれいめ素材がお似合いになります。
骨格の特徴は、デザインによって活かすようにしましょう。
アラフィフと書いてきましたが、もし貴女が「同じ悩みがある…」とお思いでしたら年代は関係ありません。
今回のお話をもう少し詳しく聞きたい、と思われましたら
お近くの顔タイプアドバイザーをお訪ねください。このバナーが目印になります。
お読みいただきありがとうございました。
同じように感じて悩む方の参考になれれば嬉しいです。