こんにちは。
東京・吉祥寺にて、50代女性に向け「内面と外見がマッチする装いをご提案する自宅サロン」アンドレアを主宰しております、松前恵美子です。
いきなりですが、皆さんは「自分がステキになれる」ためには何が大切だと思われますでしょうか?
私は「自分をわかっているように装える」ことが
私たち大人世代がステキになるための条件だと考えています。
そして、
顔タイプ診断の分析理論は年代を問わず利用できるものです。
私自身54歳で顔タイプ診断に出会い、その分かりやすさと分析理論の確かさに感銘を受けました。
最近は、色々なメディアやSNSで「顔タイプ診断」について紹介されています。
雑誌に取り上げられることも多くなりました。
幸い50代のお客様にも、とても興味を持っていただいているのが分かります。
今回、大人向けに分かりやすく、各タイプをご紹介してみたいと思います。
今日は、まず全般的なお話から始めたいと思います。
顔タイプ診断とは
顔タイプ診断とは顔の印象に合った、似合う服のテイストをご提案するための分析手法です。
…とても単純ですよね?
「外見のイメージ」は、お顔の特徴を計測し分析し決めていきます。その際次の2つのポイントを分けて分析します。
- 世代感 子供or大人
- 形状 曲線or直線
そうして、この図のような8つのタイプに当てはめていきます。
分析するときに、一番大切にするのは「目」の印象です。
大きいのか小さいのか、柔らかいのか強いのか。
なかなか自分の印象を客観的に理解するのは難しいものです。
その為に、私たち「顔タイプアドバイザー」がいます。
では、次は、世代感と形状についてご説明してみましょう。
世代感とは
簡単に言うと「子供顔」か「大人顔」かを見ていきます。
面長かそうでないか、だけでなく目鼻などのパーツの位置なども加味します。
※こちらのイラストは自筆です…下手でごめんなさい(>_<)
顔タイプで言う「子供」とは、小学校低学年くらいの女の子を指します。
ですので、この時期の女の子の似合うテイストやアイテムが子供顔の方に似合いますし、
苦手でおられる場合は「大人」ということになります。
それぞれに似合うアイテムなどは、各タイプ別のブログでご紹介しますが
分かりやすいキーワードを、次の表にまとめてみました。
【キーワード】
子供 | 短い | 低い | 軽い |
大人 | 長い | 高い | 重い |
例えば「短いスカート」「長いスカート」「低いヒール」「高いヒール」「軽い(プラスティックの)イヤリング」「重い(金属の)イヤリング」etc
なんでも当てはめて比較する事が出来ます。
もっとたくさんの例を挙げらるのですが、それはサロンでお伝えしております。
子供顔の方の特徴
キュート・アクティブキュート・フレッシュ・クールカジュアルの子供タイプになられた大人の方には素晴らしい特徴がございます。
それは…
何歳になっても老けない!

by大人タイプ
また、このタイプの共通点は「カジュアルが似合う」ことです。
スーツなどきちんとしたファッションをなさる時でも、かっちりしたテーラードよりはノーカラージャケットがお似合いになります。
また、子供タイプの方はストンとしたワンピースがとてもよくお似合いになります。
でも大人タイプの方は、ウエストのラインがうっすらでもあったり、ベルトをした方がしっくりお顔に馴染みます。
子供タイプの女優さんで、代表的でおられるのは
大竹しのぶさん、榊原郁恵さん、風吹ジュンさん、原田知世さん。
ね?皆さん年齢問わず、若々しい方ばかりですよね?大人なのにジャンパースカートもお似合いになると思いませんか?
大人顔の方の特徴
フェミニン・ソフトエレガント・エレガント・クールの大人タイプになられた方は、どこかにキレイめな要素をとり入れると、お顔と服のバランスがとりやすいのです。
そして、カジュアルが苦手です。スニーカーとか苦手な方が多いのではないでしょうか?
私はソフトエレガントなのですが、そういえば息子たちの運動会や、野球などのスポーツ観戦の時にでも、いわゆるスニーカーは似合いませんでした。
結局ペタンコのポインテッドトゥの靴をデニムに合わせて出かけたものです。
でも、とろみ素材や艶感のある素材は、大人タイプの真骨頂です。骨格との兼ね合いもありますが、お似合いになるテイストが必ずあります。
大人タイプの女優さんで、代表的でおられるのは
アンミカさん、中谷美紀さん、片平なぎささん、天海祐希さん、鈴木京香さん。
皆さん、ジャンパースカートは似合いそうもないけれど、ロングドレスは華やかに着こなす方々ですよね?
形状とは
形状は、
お顔の輪郭やパーツに骨を感じる方が直線タイプ
お顔の輪郭やパーツに骨を感じない方が曲線タイプ
この場合の「パーツ」は、主に「目」を指します。
この、「目」をご自分で客観的にとらえるのも、また難しいです。
特に顔タイプアドバイザーの講座の時に「えーー⁈」と驚かれることも多いです。
皆さん
「他の方のことはわかるのに、自分のことだけわからない」とおっしゃいます。
本当にそうだと思います。
だからこそ、診断する側も常に真剣に診断することを心掛けるところでもあります。
曲線の方の特徴
キュート・アクティブキュート・フェミニンになられた方は、お顔に直線要素がほぼ無い方々です。
ファッションのテイストも曲線的なデザインがお似合いで、シンプルすぎると寂しい印象になってしまわれます。
髪型も、前下がりボブなど線的なデザインは寂しくなりますし、下手すると「幸薄い感」も醸し出されてしまいますので、気を付けましょう。
曲線タイプの女優さんで、代表的でおられるのは
薬師丸ひろ子さん、仲間由紀恵さん、片平なぎささん、加賀まりこさん。
直線の方の特徴
クールカジュアル・クールになられた方は、お顔に曲線要素がほぼ無い方です。
ファッションのテイストも、シンプルで直線的なデザインがお似合いで、グッと垢抜ける方です。男性的なアイテム(トレンチコート、テーラード、センタープレスのビシッとしたパンツ)が良くお似合いになります。大きなフリルやギャザーの多いものを着ると、違和感が出てしまいます。
髪型も、直線的なボブがとてもよくお似合いになられます。
ただ、このタイプになられた方でも「女性らしい」曲線要素もとり入れたくなることも多いかと思います。
そのような場合は、髪に大き目なウェーブを入れたり、女性らしい柄だけれどシルエットはスッキリしたものをお召しになるなどして、バランスを取ると良いでしょう。
直線タイプの女優さんで、代表的でおられるのは
天海祐希さん、吉瀬美智子さん、りょうさん、夏木マリさん。
曲線と直線を両方お持ちの方の特徴
さて、ではフレッシュ・ソフトエレガント・エレガントの方は、どうなのでしょう。
このタイプに入る方は、お顔の中に曲線直線を両方持っておられる方です。
曲線タイプの方よりもさっぱりとした印象、直線タイプの方よりも女性らしさがある印象をお持ちです。
面白いところは、その中でも診断の際、曲線ポイントが多ければキュートやアクティブキュート、フェミニンに近い印象になりますし、直線要素が多ければ、クールカジュアルやクールに印象が寄って感じられます。
ここが診断する側の技量に依るところになりますでしょうか。曲か直かの診断は、いつも1ポイントの重みを感じながら、丁寧に診断させていただいております。

自分のことは、本当に分からないものです。
両方お持ちのタイプの女優さんで、代表的でおられるのは
曲線寄りは、井川遥さん、松嶋菜々子さん。
直線寄りは、吉田羊さん、中谷美紀さん。
まとめ
今回は、顔タイプ診断という理論を、大人の方向けに解説してみました。
次回からは、各タイプをさらに細かく、50代の大人の方にも採り入れやすいアイテムなどを織り交ぜながら解説してまいります。
こうやって書いてきて改めて思いますのは、
顔タイプ診断も正確に自己診断するのは難しい理論かな、ということです。
※「も」と書いたのは、パーソナルカラーや骨格も自己診断が難しいからです。この2つの理論についても詳しく書いていこうと思います。
この理論が世に出て、もうすぐ2年になるところですが、今では全国に400名近いアドバイザーが活躍しています。
自己診断では判断できない方は、どうぞ、お近くのアドバイザーをぜひお訪ねくださいね。
1級アドバイザーはHPやブログにこちらのバナーを掲載しています。
是非目安になさってくださいませ。
↓ ↓
きっと、貴女の「似合う軸」をいっしょに探し、魅力を引き出してくださることでしょう!