こんにちは。
東京・吉祥寺にて、50代女性に向け「内面と外見がマッチする装いをご提案する自宅サロン」アンドレアを主宰しております、松前恵美子です。
ただいま大変ご好評いただいている
≪サロン3周年感謝キャンペーン! 『一緒なら楽しい!』ワクワク試着体験ツア―≫
今日は、春に向けて日常生活のカジュアルを考えておられた、50代のお客様のレポートをご紹介いたします。

2020年春夏の「大人キュート×ストレートカジュアルスタイル」のヒントになれば、と思います。
お読みいただければ嬉しいです。
カジュアルにも色々あります
カジュアルにも、色々な種類があります。
スマートカジュアル | フォーマルなスタイルとカジュアルなスタイルの中間を指す言葉。高級なレストランや、気軽なパーティなど、一定の品格が必要な場面で求められるスタイル |
オフィスカジュアル | オフィスワークにふさわしいカジュアルファッション”のこと。かっちりしすぎず、キレイめにまとめたスタイル |
きれいめカジュアル | きれいめアイテムとカジュアルアイテムをどちらも取り入れ、バランスよくコーデしたスタイル |
カジュアル | 気軽で寛いだスタイル |
今回のお客様は、「日常生活に合う、きれいめカジュアル」がご希望でした。

50代の日常スタイルは「きれいめカジュアル」がお勧めです。
いわゆるカジュアルは家の中で過ごすには良いですが、「ちょっとそこまで」「いつもよりちょっと気分が上がる、でも肩の凝らないスタイル」には、きれいめアイテムを取り入れる方が、年齢からくる落ち着きにマッチします。
お客様は、少し前に、アンドレアで顔タイプ診断と骨格診断・ワードローブチェックを受けてくださいましたリピーター様です。
とてもおしゃれ感度の高い方ですし、ニューヨークブランドに代表されるようなスタイリッシュなお洋服を多くお持ちでおられました。
それでも、普段は自転車で動かれることが多いとの事。お手持ちの服の方向性とは少し違っています。
そして、ご依頼をいただいた理由は、
そこで、アイテムを細かく絞るというよりは、2020年春夏の商品が出始めたこの時期に、
ご一緒にパンツを中心にウィンドウショッピングをしましょう、ということにいたしました。
もちろんお客様のお好きなお店やブランドは網羅できるよう、下見をし順路を考えて、当日を迎えました。
当日レポート
まず、お待ち合わせ後にお連れしたのは、
私が今「大人のカジュアルスタイル」の教科書のように思っているお店です。

ちょっと時間が出来たから、なんとなく服を見てみようかなぁ。
どんな感じが今季のトレンドなのかなぁ。
そんな時に必ず行ってみて、なるほど!と納得してから、
試着したり、他のお店に行ってみるのです。
今回は是非そのお店を、お教えしたかったのでした。
お客様もとても喜んでくださいました。
たくさん試着!
お客様はストレートタイプですので、太もも周りまでは肉感がおありですが、そこをカバーすると、おみ足のラインが真っ直ぐ綺麗に伸びる方です。
また、お背が高く脚の長い方ですので、テーパードのようなタイプより、フルレングスのストレート気味のパンツがお似合いになると思いました。
そしてお勧めしたのがこちらのパンツです。
- サイドラインパンツ
- 同じデザインの色違い(ライン無し)
- ベイカーパンツ
ストレートシルエットのワイドパンツです。太くなり過ぎないシルエット。
他にも何本か履いていただきましたが、こちらの3タイプは本当によくお似合いでした!
脚の線を拾わずスッキリ見えるのに、広がり過ぎず動きやすくて、自転車にもピッタリでした。
キュート×ストレートの皆さんへ伝えたいこと
私のサロンでよく伺うお悩みは、キュート×ストレートタイプの方の、コーディネートのお悩みです。
キュートな顔立ちに(曲線の多い子供タイプの顔立ちに)合わせると、可愛すぎる感じになってしまい、
ストレートタイプの骨格に合わせると、顔立ちと合わなくなる…。
そんな時の私からのアドバイスは、この2点です。
- 骨格ストレートタイプの方が50代に近づいたら、顔タイプではなく骨格にあったスタイルをしましょう。
- ただしお顔の近くは、曲線のデザイン性があるものをお召しになってください。
☆曲線のデザイン性のあるトップス

こちらは、丸首+布の切り替えと重なりが曲線を描く、そしてTシャツというカジュアルアイテムで「キュート」らしさ。
Tシャツといっても、生地のしっかりした上質なコットン+セットインスリーブで「ストレート」らしさ、を含んでいます。
本当にお似合いでした。
☆フーデットブルゾン
こちらは、手洗いもできる春夏にピッタリなブルゾンです。
向かって左は、裾とウエストがドローストリングタイプになっているので絞って曲線のデザインにしています。
でも向かって右のように、全く絞らないと、直線になりとてもスポーティな印象になります。
同じブルゾンなのに、印象が全く違いますので、使い分けができます。
こちらのブルゾンは、丈の長さが2種類あり、着比べていただきました。
丈の比較
お背が高いので長い方がお似合いかと思いましたが、お顔タイプから(子供タイプなので)短い丈感の方が雰囲気に合っておられました。
他にも
- バンドカラーのゆったりしたシャツ(丸首=キュート シャツ=ストレート)
- ノーカラーのトレンチ風コート(ノーカラー=キュート トレンチ=ストレート)
- 丸首ニットのデザイン性のあるベスト(丸首=キュート ベスト=キュート:子供タイプ)
…などなど、沢山見ていただきました。
途中ティータイムを取り休憩したのち、コスメも幾つか見て回りました。
春の新色が出て来ていて見ごたえがありました!
まとめ
- 骨格ストレートの方は、骨格>顔タイプ、で選ぶと良いこと。
- ただし、曲線タイプの方は顔の近くに曲線を持ってくること。


お読みいただきありがとうございました。
☆こちらの記事も読まれています。
↓